ご自身の顔に合わせて作る、オーダーメイドのプラスチックマスクです。






- メガネが曇る
- 呼吸するとマスクがパカパカ動いて気になる
上記のようなお悩みをお持ちの方におすすめです。
お持ちのマスクのインナーフレームとしてもおすすめです。
※マイマスク単体でお使いいただく場合は必ずフィルターをご利用ください。
また、コロナ対策商品も販売しております。詳しくは下記を確認
MYマスクお渡しまでの流れ
① お顔のスキャンデータを撮り(STLデータ)、お申込み、お支払いください。
②撮ったデータを元にMyマスクのデータをこちらでお作りします。
③ 3Dプリンタで造形、後加工。
④ お渡し
3DスキャンアプリScandy Pro操作方法
※保存時のご注意
※ スキャンを失敗した場合は✖で撮りなおすか、停止し DISCARD で削除してください。 SAVE 3D SCAN をタップするとアプリに保存されてしまいます。
※ 無料利用は7日に1スキャンのみなので、一度保存してしまうと以後7日の間に再度スキャンしたい場合は有料サブスクリプションを購入する必要があります。
⑥ 撮影のポイント
※一方の耳から他方の耳までしっかりご撮影ください。
(髪が長い方は後ろにまとめるか、耳にお掛けください。耳の位置に合わせてマスクのデータを作成するためです。)
※大きなサングラスやフレームが大きな眼鏡は外して撮影することをお勧めします。(眼鏡のフレームがマスクデータの上部にかぶると、顔にピッタリのマスクデータを作れない可能性があります。)
※被写体(顔)は固定し、カメラをゆっくり動かすとブレが少なく撮影できます。
Google ドライブ共有フォルダへのスキャンデータ送信方法
※弊社でデータを確認いたしますので連絡をお待ちください。